カバンの補修

カテゴリー │リペア

イレギュラーなお仕事ですが、今回はベルトがちぎれたカバンをお預かりいたしました。
中古で手に入れたカバンだそうですが、ベルトが切れて、かろうじて縫い糸で繋がっている状態w

ぶらんぶらんです。

もともとはミシンで縫ってありますが、直すには手縫いで。
まずは、ベルト部分の縫製を解きます。
反対側のベルトは切れていませんがいずれ同じような切れ方をしそうなので同じように解きます。

切れた部分をボンドで貼り付け、さらにベルトの裏側全体に革を貼ります。

出来るだけ同じ色の糸を探して蝋引き。
手縫いでステッチを再生していきます。


ほい。でけた。

切れた部分がちょっとわかりますが、裏にしっかり革が貼ってあるので再び切れることはないでしょう。


裏側はこんな感じ。



また大活躍できちゃうね!
新しいオーナーに可愛がってもらうんだよ~







タグ :カバン補修

同じカテゴリー(リペア)の記事
蜂の巣。
蜂の巣。(2012-11-09 17:58)

オヤツも食べて。
オヤツも食べて。(2011-07-11 19:39)

大慌て!
大慌て!(2010-11-24 05:52)

復旧工事。
復旧工事。(2009-12-14 12:31)


 
この記事へのコメント
ん〜ん
しょくにんだねぇ。
Posted by 8ball at 2007年12月15日 21:57
(ノlll゜▼゜)ノおぉぉぉぉぉぉ~
すばらしい!
Posted by ゆみちゃん at 2007年12月17日 15:43
8ballさんへ

いえいえ、職人なんてとんでもないです^^
まだまだこれからいっぱい勉強してさらに精進したいです!
Posted by ikukoikuko at 2007年12月18日 09:15
ゆみちゃんへ

すーぐむきになって細かい事にこだわっちゃったり、迷ったり、で、非常にお待たせするんで・・・。もそっとスマートにガンバンないとね!www
Posted by ikukoikuko at 2007年12月18日 09:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カバンの補修
    コメント(4)