2007年10月21日06:51
ひきこもってリペアのお仕事w
こんなんを・・・
ミシンでたたいて、
埋める。
こんな大穴も疑似経糸を足して、ひたすらたたいて、たたいて、たたいて・・・
埋める。
裾の穴埋め≫
カテゴリー │リペア

こんなんを・・・
ミシンでたたいて、



この記事へのコメント
裏に当て布ではなくて擬似経糸を張るんですね、勉強になりました。すばらしい腕をもってますね。
Posted by けいこさん at 2007年10月21日 15:58
リペアをお願いした者です。
出来栄えに感動しました!
また破けたらお願いしますね!!
出来栄えに感動しました!
また破けたらお願いしますね!!
Posted by taki at 2007年10月21日 22:03
おお!すごい!!
ikukoさんも立派に職人なんだな~。
女職人さん、かっこいいです(^-^)
ikukoさんも立派に職人なんだな~。
女職人さん、かっこいいです(^-^)
Posted by kanakana at 2007年10月21日 23:54
けいこさんへ
そうなんです。
裏にデニム生地を貼ったりすると、かたくて穿きにくい&すぐ横からまた破けてきます。この方がしなやかなんですよね^^
有難うございます!けいこさんにそう言ってもらっちゃうと自信ついちゃうな〜♪これからも一層頑張ります。
そうなんです。
裏にデニム生地を貼ったりすると、かたくて穿きにくい&すぐ横からまた破けてきます。この方がしなやかなんですよね^^
有難うございます!けいこさんにそう言ってもらっちゃうと自信ついちゃうな〜♪これからも一層頑張ります。
Posted by ikuko at 2007年10月22日 05:11
takiさんへ
ありがとうございます^^
思い出や思い入れがあるからこそリペアに持ち込んで下さるわけで、もともとの風合いを損なわないようにリペアすることを一番に考えています。御満足頂けたようで何よりです^^
今回もとても良い勉強をさせて頂きました!ありがとうございます。またいつでも御相談下さい♪
ありがとうございます^^
思い出や思い入れがあるからこそリペアに持ち込んで下さるわけで、もともとの風合いを損なわないようにリペアすることを一番に考えています。御満足頂けたようで何よりです^^
今回もとても良い勉強をさせて頂きました!ありがとうございます。またいつでも御相談下さい♪
Posted by ikuko at 2007年10月22日 05:17
kanakanaさんへ
御無沙汰でっす!お元気そうで何より♪
お客さまに育ててもらってます。この頃リペアに持ち込んで下さるお客さまが多くなって、嬉しい限りです。ますます頑張らないと^^
御無沙汰でっす!お元気そうで何より♪
お客さまに育ててもらってます。この頃リペアに持ち込んで下さるお客さまが多くなって、嬉しい限りです。ますます頑張らないと^^
Posted by ikuko at 2007年10月22日 05:25