きな粉ジャン

カテゴリー │子育て

諸説有る「Gジャン」の言葉の由来。「GIジャンパー」が有力ですが・・・そんなGジャン、しかもサムライキッズの大人並みのお値段するGジャンが今日はきな粉まるけになりましたww

お店からクルマで10分程の道の駅「花桃の里」で
☆しし汁無料
☆もちつき体験
があったんです♪

ねいちゃんとこうちゃんも一緒にちょっと息抜きして来ました♪

到着した時にはすでにお餅つきは終ってしまっていて、きな粉7:3餅なお皿をようやくゲット。み〜は大喜びでばふばふ食べてました。

そんなわけで「きな粉ジャン」ですw

天はというと・・・100円を握りしめてそこいらじゅうを歩き回り、「いちえん。」と言いつつ、手にした100円を色んなおっちゃんに渡しては返してもらう・・・という行為をひたすらくり返しておりましたΣ(^∀^;)

帰りに「ヤマガラコーヒー」に寄るも大忙しの御様子。
お店に帰って自らいれるヤマガラコーヒーで我慢でしたww






同じカテゴリー(子育て)の記事
明日は定休日です。
明日は定休日です。(2016-08-10 17:46)

週末は内見会です!
週末は内見会です!(2016-07-01 08:06)

明日はお休み。
明日はお休み。(2016-03-30 21:00)

明日は卒業式。
明日は卒業式。(2016-03-16 19:51)

お知らせ!
お知らせ!(2016-02-26 19:36)


 
この記事へのコメント
きな粉ジャン、きなこだらけじゃん…。
えーそんなイベントがあったなんて!すごくのんきに友人宅で遊んでたよ…。地元なのに!!
その帰りの「ヤマガラコーヒー」だったのね。
すんませんでした!次はnewカップで!
Posted by さととも at 2007年01月29日 07:24
きな粉はまだいいです。
叩けばとれるから。
甥っ子と行った、舞阪のイベント。
甥っ子のジャンバーが、みたらし団子タレジャンになってしまい・・・・
まったく、親の顔が見てみたい(←責任転換)。
Posted by いいめぬ at 2007年01月29日 13:08
すごい!

大人並みの値段の「Gジャン」をみごと「こどもGジャン」に仕立てましたね。^^
Posted by 春野のだんな??! at 2007年01月30日 15:30
さとともさんへ

私も直前に商工会に貼ってあった張り紙で知ったのよ。
人も少なくて・・・いいのかしらこれでって感じでした^^
おかげで「しし汁」食べ放題だったけどw

いいのよ~大繁盛バンザイ!!
Posted by ikuko at 2007年02月01日 17:36
いいめぬさんへ

みたらし団子ジャン!
ん~それも経験ありです。

他にも・・・
五平餅ジャン
大判焼きジャン
泥んこジャン
マジックジャン・・・

べたべたのぎとぎとのぼろぼろ・・・

子どもの服ってそんなんでいいんですよね^^
Posted by ikuko at 2007年02月01日 17:54
春野のだんなさんへ

ね~、やってくれます。
でも子どもはこうでなくっちゃね!^^
Posted by ikuko at 2007年02月01日 17:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きな粉ジャン
    コメント(6)